2025年02月21日

【参加者募集中】多文化共生体験フェスを開催します!

多文化共生体験フェス あいさつから始めよう!〜楽しく文化体験〜

【最終版】多文化共生体験フェスチラシ.png

多文化共生体験フェス、通称「たぶフェス」を開催します!
やさしい日本語劇団のコントで、伝わりやすくわかりやすい
「やさしい日本語」とはなにか楽しみながら知ることができます。
多文化体験ブースでは、世界の遊びや、
習字・おりがみなどの日本文化も体験できます。
ベトナムやネパール、ブラジル料理などの多国籍料理の試食コーナーもあります。
日本人も外国人もみんなで一緒に楽しみましょう!

■日時 
2025年3月16日(日) 13:30〜15:30  
受付は13:15から
■場所 
憩いの四季 娯楽室
(愛知県丹羽郡大口町伝右一丁目47番地 大口町中央公民館1階)

■定員と対象
定員:50名(先着順)
対象:5歳以上で、大口町および近隣にお住まいかお勤めの方
   小学3年生までは保護者同伴

■参加費
無料

■お申込み 
まちねっと大口への電話またはメールでお申込みください
電話:0587-22-6642
メール:machinet@heart.ocn.ne.jp

■お問い合わせ
まちねっと大口
大口町健康文化センター2階 町民活動センター内
TEL/FAX:0587-22-6642
月曜日〜土曜日 9:00〜12:00、13:00〜17:00(祝日を除く)

posted by まちねっと大口 at 17:27| Comment(0) | 活動センターイベント

2025年02月12日

第17回まちづくり協働フォーラムを開催しました!

第17回まちづくり協働フォーラム あなたと創る大口(まち)の未来
〜対話から創造する未来図〜

IMG_5390.JPG

2月8日(土)17回目の「大口町まちづくり協働フォーラム」を開催しました。スタッフも含め約60名が冬空の中集まってくださいました。
第1部は、講師・全体ファシリテーターの加藤 武志(TAKEZO)さんから、W対話”から創造する未来と題して、他地域でW対話”することで生まれた、各自の得意な事やできることから始めてみる=コトのトライアルの話から学びました。

DSC_1851.JPG

また、本町において18才から50才くらいまでの若い世代が集まり、自分の得意な事を語り合い、何かを始めたり新たな仲間とのつながりの場になるように開催されたBIG Mouth Lab.で、参加者が考えた未来への夢・野望をこめた「物語の紹介」をしていただき盛り上がりました。
IMG_2903.HEIC
IMG_2906.HEIC

第2部は、バズトーク交流会「対話からはじまる物語」として、参加者それぞれが自分がやりたい事や話したい事をプラカードとして掲げ、小グループで一緒にできそうなことや、アイディアを出し合い対話を深めました。
まとめとして、バストークの話し合いをもとに、私バツ1○○〜希望のハート〜を書いて、大口町の地図がハートでいっぱいになりました。

DSC_2012.JPG

DSC_2089.JPG

参加者から、普段知り合えない方々とたくさん話ができた。
みなさん、前向きな意見が多くて、明るい未来だと思った。
若い世代が参加でき、人がつながる場の創出が必要だと感じた。などの感想をいただきました。
今後も皆さまのご意見を元に、対話できる場を作っていきたいと思います。
ご参加された皆さま、ありがとうございます。

尚、参加者から頂いた「希望のハート」とフォーラムで掲載しましたBIG Mouth Lab.のニュースレターを健康文化センター1階ギャラリーに展示しております。(2月17日まで)
ぜひ、ご覧ください。

PXL_20250213_001242752.jpg
posted by まちねっと大口 at 17:33| Comment(0) | 大口町NEWS♪

2025年01月23日

おおぐちモードvol.99(2月号)を発行しました

おおぐちモードvol.99(2月号)を発行しました。

まちづくり協働フォーラムや町民活動センター利用説明会のご案内、
大口町まちづくり支援事業助成金 公開プレゼンテーションのお知らせ、
ふれあいまつりに協力してくれた中学生・大学生ボランティアさんの感想等を掲載しています。
団体紹介は「大口町太極拳協会」です。
ぜひ、ご覧ください。

mode100p1.jpg

mode100p2.jpg

*************************
PDFでのダウンロードはこちら
おおぐちモードvol.99(2月号).pdf

※こちらから過去のおおぐちモードをご覧いただけます⇒
https://machinetoguchi.com/magazine/
*************************

【問合せ先】NPO法人まちねっと大口 TEL・FAX(0587)22-6642
posted by まちねっと大口 at 12:00| Comment(0) | まかせてルーム