大口町では、こどもの権利を尊重する「こども条例」の策定を計画しています。この条例を子どものみなさんの声をいかしたものにするため、大口町とまちねっと大口が主催でワークショップを行いました。
■8月16日(水) 第1回「カードゲームで学ぼう!SDGs」
大口町こども課から「子どもの権利」についての説明を聞いたあと、まち楽房有限会社 加藤武志さんの進行でチームに分かれ、SDGsのカードゲームに挑戦しました。ゲーム後には、ゲームを通して気づいたことや活かせそうなことなどを振り返りました。
※ニュースレター@はこちらから ⇒ PDF1MB
■8月30日(水) 第2回「ワクワク未来★アイデアコンテスト」
まずはひとりで、子ども発!「2023★未来×子どもプロジェクト」の提案を考えたあと、3人1組で3回メンバーを変えながら意見交換をしました。その後、アイデアを1枚のスケッチにまとめ、全員で案を見て回り投票。投票数の多かった上位3人にアイデアをプレゼンしてもらいました。最後に全員で気づきや約束を分かち合いました。
※ニュースレターAはこちらから ⇒ PDF1.2MB
*********************
「こどもの声は、未来の声。」アイデア展
下記の期間、第2回「ワクワク未来★アイデアコンテスト」で、子どもたちが書いてくれたアイデアを展示しています。ぜひ、見に来てくださいね❢
○9月7日(木)〜9月20日(水) 健康文化センター1階 町民ギャラリー
○9月21日(木)〜10月31日(火) 健康文化センター2階 まかせて広場


【問合せ】NPO法人まちねっと大口 TEL・FAX(0587)22-6642