2024年08月09日

『夏休みチャレンジ講座2024』を開催しました!【第1部】

8月7日(水)に、『夏休みチャレンジ講座2024』を開催しました!

大口町で活動する団体・企業の皆さんが講師となり、工作や体験などの講座を行い、
250名を超える多くの方にご参加いただきました。

普段家ではできない貴重な経験ができ、
夏休みの楽しい思い出になったのではないかと思います。

ご参加いただいたみなさん、講師のみなさん、ありがとうございました。

**********************
第1部の講座の様子です。


●大口町中地域自治組織
 「鹿の角を使ったキーホルダーを作ろう」
1nakachiiki_1.JPEG
1nakachiiki_2.JPG


●おおぐちいきものくらぶ
 「昆虫標本を作ろう〜昆虫に触れながら、体のつくりを観察〜」
2ikimono_1.JPEG
2ikimono_2.JPG


●NPO法人子どもと文化の森
 「オリジナル時計作り〜木の板にかざりをつけて時計を作ろう〜」
3kodomotobunka_1.JPG
3kodomotobunka_2.JPG


●(株)大和屋守口漬総本家
 「大口町の伝統野菜『かりもり』が奈良漬けになるまで
  〜工程から仕上げ漬体験まで〜」
4yamatoya_1.JPEG
4yamatoya_2.JPEG


●大口さくらメイト
 「お手玉あそび」
5sakurameito_1.JPG
5sakurameito_2.JPEG


●大口町消防団
 「チャレンジ 防災はじめよう!〜非常食っておいしいの?〜」
6syouboudan_1.JPG
6syouboudan_2.JPG


●サラダボールCo.
 「3Dって何だろう?=プラトン立体を作ってみよう=
  〜綿棒を使ってプラトン立体を作ろう〜」
7sarada_1.JPG
7sarada_2.JPEG


●大口少年少女発明クラブ
 「『よちよちザウルス』を作ろう!
  〜CD板と厚紙で動くザウルスを作ろう!〜」
8hatumei_1.JPG
8hatumei_2.JPEG
posted by まちねっと大口 at 15:50| Comment(0) | 活動センターイベント
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。